人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ようこそ風の散歩へ

小湊鉄道 その2

房総小湊鉄道一ヶ月に二度の訪問です。前回は途中から大雨に遭遇早々に退散でした。

小湊鉄道で気に入った駅舎は「飯給駅」青いトタン壁の駅舎が故郷の「馬小屋」と同じ(失礼)

一日の乗降客は10人に満たない駅、その前には「白山神社」歴史が古く創建は670年頃

その昔、今から1338年も前に 西国(近江、奈良、岐阜など)で起きた「壬申の乱(じんしんのらん)」で
「大海人皇子(おおあまのみこ)」に敗れ、東海道を敗走した「大友皇子(おおとものみこ)」が 11人の公家を引き連れて、ここ(飯給付近)を流れる「小櫃川」を遡る途中、6人が溺れて死に、残り5人も疲れ果ててしまいました。この時 疲れ果てた皇子一行に、村民たちが ご飯を差し上げ もてなしたそうです。一行は 大変喜び 召し上がったといいます
この場所は「飯を給わった」ということから「飯給(いたぶ)」と名づけられたそうです。
壬申の乱で敗れた「天智天皇の子供」である「大友皇子(おおとものみこ)」は、言い伝えでは 房総半島の現在の地名の「飯給(いたぶ)」に逃げてきたのです。
しかしながら 一行は 追って によって 捕らえられ、 後名づけられた「白山神社」で打ち首になってしまったそうです。
翌日から その周りには 白い3羽の鳩が 舞うようになったので 村人たちが そこに お宮を建て 祀ったところ 白鳩の姿は見えなくなりました。
そこで この お宮を 「白鳩の山」と呼び、後世「白山神社」と呼ぶようになったそうです。

小湊鉄道 その2_a0247450_13514191.jpg
白山神社にお尻を向け、鳥居越しに飯給駅に停車した小湊鉄道「キハ200 気動車」
小湊鉄道 その2_a0247450_13521718.jpg
飯給駅改札口より白山神社参道鳥居を田んぼ越しに。
小湊鉄道 その2_a0247450_13523414.jpg
上総大久保駅を出発直後の「キハ200気動車 」
小湊鉄道 その2_a0247450_1353314.jpg
上総大久保と月崎駅間の田園と「キハ200 気動車」
by anpanclub | 2012-05-29 13:25 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード